ソーシャルブックマークって皆さん使っているのでしょうかね。
でも、使われているのであれば、こんな数字にも気をつけなければならないですね。
Japan internet comブログに自分のブックマークを公開している人なんかがいたら、その人のオススメ?のサイトはどんなんだろうって見ちゃいますよね。
検索するより、同じ様な考え方であったり、師匠と慕っている方のブックマークは見てみたいものですね。
スポンサーサイト
新タグってどういう事やろ??
japan internet comロボットにサイト内を巡回させるにあたり、すべてのページをインデックスしてもらう為の方法として、以前からあるメタタグやrobots.txtですが、この記事は、ページ内で要らない部分にタグを付ける事により、検索エンジンにキーワードの重要性を解らせるというもの。
この記事にもある様に、このタグを発表する事でこのタグを使って、キーワードにあまり関係の無いページでも、操作出来てしまうという事になりますよね。
ただ、操作してユーザーを誘導したとしてもユーザーは関係のないページであれば、出て行ってしまいますよね。
この検索エンジン 面白い
Japan internet comSAGOOL結構、この検索エンジンは使ってみて操作性が面白かったです。
検索結果は、まだもうちょっとという段階でしょうけれど、このあたりは、アルゴリズムの研究を進めれば解決する問題として、操作性は、YahooやGoogleにない機能があり、面白いなって感じました。
これって、難しいですね。
CNET News商標登録してある商品を売るために、検索キーワードを買った場合はどうなるんでしょうね。
卸売業や小売業として、正式にその商品を商売しているのであれば、訴えられる事はないんでしょうけど、アフィリエイトなどの場合は、どうなるんでしょうかね。
これ使ってみたけど、結構使えそうだったよ。
Japan internet com久しぶりにブログを書きますね。
最近、何もかもに追われていて全部が中途半端になっていました。
こういうときは、本当に優先順位をどう付けるかが仕事の効率をよくするポイントですね。
上のソフトは、外で、ワードやエクセルの表を見たいって思ったりする事あるけど、ノートパソコン持って出てなかったりした時に、便利そうですね。
これはすごい良い事と思ったのですが・・・
Japan internet comしかし、試しに「ドラック」で
検索してみた所、おせっかいにも上部に
ドラッグではありませんか?
などと表記されるではないですか・・・
徹底するなら、こういったゆらぎ
検索にも対応して欲しかったですね。
でも、社会的には良い事ですから、麻薬・ドラッグなどの情報提供サイトの
検索順位を下げるなどのペナルティをかけて欲しいですね。
iモードにもPPC広告が出せるんですね。
CNET Japanauは、googleの
検索を使っているので自動的にアドワーズが表示されていますが、ドコモは独自で広告を取りたかったんでしょうね。
こうなると、公式サイトに上げる意味もなくなってくるかも
マイクロソフトからもデザインツールが出る様ですね。
CNET Japanやはり、Adobeのソフトで加工等をしている人が圧倒的かと思いますが、万人受けするソフトでは無いので、使いやすいソフトでありながら、高度な加工が出来るといいなと思います。
ただ、ビスタを買わないとならないみたいなんで、投資が必要ですね。
楽天もAPIを公開する様になったんですね。
Venture Now楽天だけは、自社開発の内容は公開しないのでは?と思っていましたが、やはり時代の流れなのでしょうね。
マッシュアップしていかないと、IT業界は発展しないという事でしょうかね。
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース