ソーシャルブックマークって皆さん使っているのでしょうかね。
でも、使われているのであれば、こんな数字にも気をつけなければならないですね。
Japan internet comブログに自分のブックマークを公開している人なんかがいたら、その人のオススメ?のサイトはどんなんだろうって見ちゃいますよね。
検索するより、同じ様な考え方であったり、師匠と慕っている方のブックマークは見てみたいものですね。
スポンサーサイト
新タグってどういう事やろ??
japan internet comロボットにサイト内を巡回させるにあたり、すべてのページをインデックスしてもらう為の方法として、以前からあるメタタグやrobots.txtですが、この記事は、ページ内で要らない部分にタグを付ける事により、検索エンジンにキーワードの重要性を解らせるというもの。
この記事にもある様に、このタグを発表する事でこのタグを使って、キーワードにあまり関係の無いページでも、操作出来てしまうという事になりますよね。
ただ、操作してユーザーを誘導したとしてもユーザーは関係のないページであれば、出て行ってしまいますよね。
これはすごい良い事と思ったのですが・・・
Japan internet comしかし、試しに「ドラック」で
検索してみた所、おせっかいにも上部に
ドラッグではありませんか?
などと表記されるではないですか・・・
徹底するなら、こういったゆらぎ
検索にも対応して欲しかったですね。
でも、社会的には良い事ですから、麻薬・ドラッグなどの情報提供サイトの
検索順位を下げるなどのペナルティをかけて欲しいですね。
Yahooもアドワーズと同じ様な事が出来る様になるようです。
Japan internet comこのブログにも、アドセンスを貼り付けていますが、Yahooでも同じサービスがスタールすると、同じような
広告をあちこちのサイトで見かける様になるでしょうね。
Yahoo!が
メルマガスタンドをするようですね。
Japan internet comYahooはどんどんサービスを拡大していきますね。
でも、今のところは無料ですが、今後はどうなるんでしょうかね。
現金にしてどのくらいアフィリエイターが増えるんでしょうね
Japan internet comアフィリエイトを副業としてブログを書いている人にとっては、現金が魅力なんでしょうね。
簡単に格好いいのが出来るのはいいが・・・
Japan internet comこのページはすべてフラッシュで出来上がる様につくられてれ、非常に見栄えはしますが、このページを借りる事で、Yahoo!検索に引っかかりやすくなるのであれば、いいのですが、SEO的に見ると全然ですよね。
アメリカの大手がこういう動きになると・・・
CNET Japan日本のYahooも楽天と提携するような事が出てくるんでしょうかね。
ポッドキャスティングも流行りそうですね。
CNET JapanまだiPod買ってないですぅ。。。
なかなか買いに行けなくって、早く買わなきゃポッドキャスティングに乗り遅れちゃう。
suicaが使えるようになるようですね。
Japan internet comどんどん便利になっていくんですね。
もうJRでsuicaを使っている人が多くなってますもんね。でもまだケータイで改札を通っている人は見かけた事がないですが、今後増えていけば、このサービスでケータイから買う人が多くなるんでしょうね。