fc2ブログ

にのまるブログ

サイト管理人の思いついた事や最近のニュースをあれこれ言うブログ

チームラボ、人の主観・興味を重視した検索エンジン「SAGOOL」を公開

この検索エンジン 面白い

Japan internet com

SAGOOL

結構、この検索エンジンは使ってみて操作性が面白かったです。
検索結果は、まだもうちょっとという段階でしょうけれど、このあたりは、アルゴリズムの研究を進めれば解決する問題として、操作性は、YahooやGoogleにない機能があり、面白いなって感じました。
スポンサーサイト





「広告文での商標利用は権利の侵害」--検索キーワードの商標侵害訴訟で米地裁が判決

これって、難しいですね。

CNET News

商標登録してある商品を売るために、検索キーワードを買った場合はどうなるんでしょうね。
卸売業や小売業として、正式にその商品を商売しているのであれば、訴えられる事はないんでしょうけど、アフィリエイトなどの場合は、どうなるんでしょうかね。

Amazon.co.jp、購入商品に応じてポイントが貯まる「Amazon ポイント」を開始

アマゾンもポイントプログラムを始める様ですね。

Japan internet com

もう、どこもポイントで囲い込みですね。

ドコモの検索にも検索連動型広告が登場--子会社のD2Cが配信へ

iモードにもPPC広告が出せるんですね。

CNET Japan

auは、googleの検索を使っているので自動的にアドワーズが表示されていますが、ドコモは独自で広告を取りたかったんでしょうね。
こうなると、公式サイトに上げる意味もなくなってくるかも

「3年後にアドビを抜いて1位になる」--マイクロソフトから新デザインツール

マイクロソフトからもデザインツールが出る様ですね。

CNET Japan

やはり、Adobeのソフトで加工等をしている人が圧倒的かと思いますが、万人受けするソフトでは無いので、使いやすいソフトでありながら、高度な加工が出来るといいなと思います。
ただ、ビスタを買わないとならないみたいなんで、投資が必要ですね。

サイト誘導効率は200倍--KDDIとテレ朝がワンセグのビジネス検証結果を発表

ひっさしぶりに投稿です。

ここんとこすっごく激務が続いていて、ちょっと体調を悪くしてたりして、ブログどころか、運営サイトもちゃんと更新出来てなかった状況でした。
ごめんなさい。

さて、復帰第一弾ですが、ワンセグからのサイト誘導効率こんなにあるんですね。

CNET Japan

えびテレビ、動画共有サイト「EbiTV!」開設

こういうサービスが増えてきましたね。

venture now

こんなに簡単に動画をアップできる様になってきたら、災害とか事故とかの動画がすぐにアップされちゃうでしょうね。

ヤフーとバリューコマース、「Yahoo!オークションアフィリエイトサービス」提供開始

オークションのアフィリエイトという事で、結構貼る人が多くなりそうですが、出品者が負担するのはどうなんでしょうね。

CNET Japan

Yahoo!は、結構宣伝費をかけてYahooオークションのCMをやってますね。
深夜TV見てたらいろんな所で見かけたりするので、ビックリするくらいです。それだけオークションを柱にしていこうという事なんでしょうね。
それなら、落札手数料を上げるなんてしなきゃいいのにって思いますね。

リクルート、求人・住宅・旅行など各サービスで独自のアフィリエイトを開始

リクルートは独自でアフィリエイトプログラムが作れるんですね。

Japan internet com

やはり、独自でアフィリエイトプログラムを運営した方が、費用がかからず、報酬率に関しても設定金額が高めに設定できるんですね。
ASPサービスをしている所は、今後大手が独自アフィリエイトプログラムを開発されてしまうと、難しくなりますね。


paperboy&co.、業界初となるネット完結型クレジット決済を導入、高額商品分割が可

Color MeShop!pro はあなどれないですね。

CNET Japan

クレジットカード不要で、分割払いが組めるという夢の様なサービスですね。
でも、ブラックリストの方などをどの様に判断するんでしょうね。
ここに書いているだけでは不明ですし、もしも貸し倒れが発生した場合、ジャックスが負担するのか、店側が負担するのかが導入するかどうかのポイントと思われますね。
でも、こういうサービスが当たり前になってきたら、すごいことでしょうね。

次のページ