fc2ブログ

にのまるブログ

サイト管理人の思いついた事や最近のニュースをあれこれ言うブログ

アップル、iPod nanoの欠陥を認める

交換してくれる様ですね。

CNET Japan

以前に書いたんですが、nanoの液晶が割れやすいというのは、本当だったんですね。
でも、この記事では交換してくれるそうなんで、買いたい気持ちが高まってきました。
スポンサーサイト





プロシーズ、経済産業省委託事業「草の根eラーニングサービス」を開始

「草の根eラーニングサービス」って初めて知りました。

Venture Now

プロシーズってところが請け負ってこの事業をする様ですが、国のサービスはいろんな形に変化していくんだなぁって感じました。
自宅で学習出来るって事で、私も申し込んでみました。

コムズネットワーク、ラジオとブログの無料ポータル「らじろぐ」オープン

自分がDJになり、ラジオ放送出来るとしたら面白そうですよね。

Venture Now

らじろぐっていうから、以前にTVプロぐと同じ様に番組の感想とかをブログに書くのかと思ったら、全然ちがいました。
ブログを立ち上げてその場で自分が放送局としてラジオを発信出来るみたいです。
めっちゃ面白そうだし、深夜とかだったらいろんなブログとかが放送してそうで楽しみって思いました。


検索エンジン「MARS FLAG」で Blog 検索を開始

MARS FLAG って知ってます?

Japan internet com

画像で一目瞭然にサイトの雰囲気がわかる検索エンジンなんですが、うちのサイトが登録されてませんでしたので、登録依頼をしてみました。
今後、ブロードバンドが進むとこの様なサービスは増えてくるんでしょうね。

ゼンリン、セブン-イレブンのコピー機から住宅地図プリントサービス

コンビニで住宅地図がコピー出来るのは便利そうですね。

Japan internet com

でも、セブンイレブンがなかなか無い地域ってありますよね。ローソンばっかりある所って結構ないですか?
こういう事が出来るって思って、住宅地図を出さずに現地に行ってもコンビニが無かったりした場合に焦りそうですね。
でも、カラーで出なくても良いのでもう少し安くしてくれたらいいのに・・・

SEO 検索エンジン上位表示サービス

すごく良く聞く話題ですが、申し込みの企業とかそんなにあるんですかね。

Japan internet com

初期導入費用が10万円で、30位以内に表示された月は5万円/月となってます。
成果報酬型で順位通りに表示されたらという事で、ホームページの改良を請け負うビジネスが結構ありますよね。
5万円/月の予算があるんであれば、アドワーズ広告なりオーバーチュア広告に予算を振った方がなにより効果的と思いますね。
表示されるのが上位に出たからといって、必ずクリックしてもらえる訳じゃない事を考えれば、クリックされた時に課金される広告の方がメリットがあるでしょうね。 【“SEO 検索エンジン上位表示サービス”の続きを読む】

iPod nanoの液晶画面に問題浮上

iPod nano 欲しいって思っていましたが、こんな問題があるなんて・・・

CNET JAPAN

CM等で見ていても、すごい小さくて欲しくなりますよね。
私は、まだ本物を見たことがないので、なんともいえませんが、小さくなればなるだけキャシャになってしまうんでしょうね。
私はまだMDを持ち歩いていますんで、結構重たい思いをしています。
CDからMDになった時は、めっちゃ楽になった気がしてたんですが、もう今はメディアはいらないんですもんね。便利になるのは早いですね。

Googleのスパムから脱却!!

やったー! 苦節3ヶ月!!
なんとか、オリジナルタオルe-towel.netがスパム認識から外された様です。
でも、まだ安心は出来ないと思っていますが、なんとか順位も以前の通り回復しました。
この3ヶ月はいろんな事を試してみましたが、何がうまくいったのか解らないですが、いろいろと記載方法等を修正を繰り返しながら、なんとか脱却する事が出来た様です。
まだまだ安心は出来ないでしょうが、とりあえずGoogleの中の今動いているロボットのアルゴリズムではスパムになっていないので、嬉しい限りです。
でも、このロボットがスタンダードになるとは限らないので、手放しで喜んではいられませんね。 【“Googleのスパムから脱却!!”の続きを読む】

ソニー、1万人を追加削減

ソニーの苦痛は続いている様ですね。

CNET News

ソニーの復活は、いろんな事業をひとまとめにして、統一感を出してソニーとしてどういったスタイルで経営していくのかをハッキリとしないと難しいんでしょうね。
いろんな事業を進めていくと、当然その事業毎で開発が進むんでしょうが、最終的に繋がる可能性があるものは、先の方向性を見据える必要があるとよく言われますね。
次世代DVDの規格にしても、他メーカーとどの様に連携していくのかとか、自社内でのほか事業との絡みをどの様にするかという事は、経営側がしっかりと判断する必要があるんでしょうね。
大きな会社は、大きさゆえの辛さがあるんでしょうね。

XaviX

私の勤めている会社がちょっと絡んでいるXaviX(ザビックス)が昨日(9月22日)に発売されました。

ジャッキーチェン監修でのソフトで運動不足を解消するゲームと言えばゲームだし、フィットネスマシーンといえばそんな感じですね。
以前からXaviXという技術はあって、任天堂やタカラなどからこのマイクロプロセッサを搭載した商品は販売されていて、ある程度浸透している様ですので、機能や信頼については、充分という商品です。
私はまだ体験した事がないですが、是非、一家に一台欲しいですね。

口コミ情報書込みは2割弱、背後に膨大な沈黙層が

口コミや感想をよせてくれるユーザーは2割しかいないという統計がありました。

Japan internet com

ネットショップを行っている方は、自社の商品がどのくらいお客様に喜んでもらえているのか?その意見を元に買ってくれる人がどのくらいいるのか?というのは気になる事だと思います。
この統計を見てみますと、あまり評価をしてくれないお客さんが多いという事が解りますね。
では、どうやったら書き込みをしてもらう事が可能なのでしょうか?
【“口コミ情報書込みは2割弱、背後に膨大な沈黙層が”の続きを読む】

楽天ブックス、楽天スーパーポイントが利用可能に

やったー!楽天ブックスでもポイントが使える様になるんだぁ。

Japan internet com

今までポイントがあっても、なかなか買わなかったり、期限付きのポイントで早く買わなきゃって時にいらない物を余分はお金を払って買ったりしていたのですが、本ならいつでも買えそうなんでこのニュースは嬉しかったですねぇ

テレビブログ、記事と番組の映像シーンを連動

テレビブログって知ってます?テレビ番組を見てその番組の感想とかをトラックバックで書くというブログなのですが、そのブログにそのシーンだけを映像配信するという記事がありました。

CNET Japan 【“テレビブログ、記事と番組の映像シーンを連動”の続きを読む】

SMBCフレンド証券、「北斗の拳」の投資ファンドを個人にネット販売

「北斗の拳」は私もはまりましたねぇ。みんなで「ア タ タ タ タ タ ァ -」とか「ひでぶ」とか言って遊んでましたからね。
そんな「北斗の拳」がパチスロになってパチンコになった話題は知っていましたが、今回はファンドです。

CNET Japan 【“SMBCフレンド証券、「北斗の拳」の投資ファンドを個人にネット販売”の続きを読む】

グーグル、噂のブログ検索サービスを公開

GoogleにBlog検索サービスが公開された様ですね。

CNET JAPAN

Google Blog Search

現在、ブログを書くことで、検索エンジン上 上位に出ている人も多いかと思います。
その為、自分のHPよりブログを一生懸命更新して、BLOGからオリジナルHPに飛ばしている方がいますね。
今後は、Googleがブログは別でサーチさせるという事は、通常の検索のインデックスからは外す可能性が高いと思いますね。
いろいろ考えないといけませんね。

グーグル、噂のブログ検索サービスを公開

GoogleにBlog検索サービスが公開された様ですね。

CNET JAPAN

Google Blog Search

現在、ブログを書くことで、検索エンジン上 上位に出ている人も多いかと思います。
その為、自分のHPよりブログを一生懸命更新して、BLOGからオリジナルHPに飛ばしている方がいますね。
今後は、Googleがブログは別でサーチさせるという事は、通常の検索のインデックスからは外す可能性が高いと思いますね。
いろいろ考えないといけませんね。

HARMONY、仮想ペットがトラックバックを収集する無料ブログパーツ

トラックバックを自動収集するペットがいるらしい

トラバわんにゃん

残念ながら、exciteブログには対応していない様ですが、こんなブログパーツが出てきています。
exciteブログもブログパーツが自由に無料で貼れる様になったらいいのにな。

コンテンツ連動型広告の市場規模は5年後に26.5倍増の約800億円

キーワード広告が今後、どんどんコンテンツ連動型広告になっていくというニュースがありました。

CNET Japan

確かに、Googleのアドセンス広告は、いろんなサイトやブログに貼り付けられてますよね。
あれは、広告主からすると、関連するコンテンツサイトに広告として勝手に表示されてますので、結構そのサイトの管理者とかが押したりしてるんじゃないでしょうかね。

今後もコンテンツ連動型広告は増えていくとの事ですが、費用対効果がどれほどのものが知りたいところですね。

Googleのスパムペナルティは恐ろしい・・・

私がお手伝いしているサイト「オリジナルタオル専門店 e-towel.net」ですが、Googleにスパム扱いされて、はや3ヶ月くらい経つと思います。
その間、いろんな対策をしてページを見直しておりますが、なかなか順位の回復が出来ませんね。
最初のうちは、インデックスから外されたりして、もう青くなりましたよ。
あわてて、スパムと思われる内容を修正して2週間後くらいにインデックスに登録されましたが、順位はずいぶんと下に落とされてしまいました。
やはり、ドメインを変更しないと上位には無理でしょうかね。
【“Googleのスパムペナルティは恐ろしい・・・”の続きを読む】

エレベーター犯罪検知 カメラ画像瞬時に解析

犯罪が多い世の中、こんなサービスが出てきた様です。

Fuji Sankei business i

エレベータに防犯カメラを設置しているマンションやビルは多くなってきましたが、写って録画されているだけで、その場で時点で対処出来ないのが、難点だと思っていました。
この様なシステムが出来上がると、セコムの様な管理会社からエレベータへ連絡をして、状況を確認したり、その場で対処が出来る様になるので、どんどん普及すれば良いなって思います。

行政機関に特化した日本語ワープロ、「一太郎ガバメント2006」2月に登場

なぜか行政機関は未だに一太郎ファンが多いですよね。

Japan internet com

上記のニュースは、行政機関に特化したソフトを作るという事ですが、これはどうなのかなって思いますね。
行政だけをターゲットにしたソフトを作成して、なにやら上の方で繋がっていて行政機関には一斉に購買させる様な感じがしますよね。
ワープロソフトとして「一太郎」は優秀だと思うので、もっと胸張ってマイクロソフトとやりあって欲しいものですね。

価格.com でギャザリングを提供

価格.comでギャザリングが始まるってニュースがありました。

Japan internet com

ギャザリングは最安値が無ければ、すごく嬉しいのになぁっていつも思うんですが・・・
結構な人が一緒に買って言っているのに、規程の価格に達してしまうとそれ以上下がらないので、ちょっとがっかりしてしまいますよね。
でも、価格.comはもともと安いのでよしという事ですかね。

携帯参入申請 ソフトバンク一番乗り

携帯電話事業にソフトバンクが参入するんですね。

CNET Japan News

携帯電話事業はやっぱり儲かるんでしょうかね。
Yahooといい、毎月月額基本料を徴収するサービスは、やはり収益安定性があるので、基地局に莫大な金額がかかっても、先々回収出来るんでしょうね。
この莫大な金額も社債を発行しないで事業をすすめるソフトバンクはすごいなって思います。

ソニー、PCで自宅のテレビが見られる「ロケーションフリー」

海外でも、日本の番組がPCを通して見られる様になるんですね。

CNET Japan News

今までも、コアなユーザーに人気があった様で、やはり日本と海外を行ったり来たりしている人は、日本の番組をチェックしていないと、日本に帰ってきた時に時代の流れについていけなくなるんでしょうね。 【“ソニー、PCで自宅のテレビが見られる「ロケーションフリー」”の続きを読む】

TypePad最新版はポッドキャスティングと携帯電話に対応

シックス・アパートのTypepadの最新版が結構使いやすそうです。

CNET Japan News

ブログ全盛期の今、どこのブログサービスも使いやすさを追求していますね。
こちらも、携帯からブログ管理が出来たり、ブログのテンプレートの編集画面ではドラック&ドロップ移動出来たりなど、便利な機能が追加されている様です。

Windows Vistaに新パッチ技術

時期のwindows にデータの保存も再起動の必要が無くなるパッチ技術が適応される様です。

CNET News.com

来年度中に出ると言われる、時期のWindowsのパッチのダウンロード後の処理に再起動が必要なくなる技術が適応される様ですね。
結構、アップデートでも作業しながらさせていて、作業の切りの良い所で再起動させていたのが無くなるという事で、便利になるんでしょうね。

「JUGEM」でトラックバックスパム対策

やっぱりトラックバックスパムの方が対策されるんでしょうね。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086917,00.htm?tag=nl

JUGEMユーザーは、私の周りにはいないのですが、どうなんでしょうか?
サーバーが重かったりとかいう事も聞かないので、いいでしょうかねぇ。
知ってる人いたらコメントして下さい。

ライブドア、有料版ブログサービスでコメントスパム禁止機能を強化

ライブドアブログの有料版でコメントスパム禁止機能が追加された様ですね。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086917,00.htm?tag=nl

ブログ全盛期の現在、いろんなブログから自社のページへ誘導する事は多いと思われます。
ただ、コメントで誘導するより、トラックバックで自動的にリンクを作成してしまう事の方が多いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうね。

お財布携帯向け成功報酬型クーポン配信サイト「Pococa!」

お財布携帯を最近、コンビニで使っている人を見ました。
最近は便利になったものですね。
その携帯で支払いをする際にクーポンが使えてポイントが貯まるってサービスがありました。
http://www.pococa.com/sys/
いろんなビジネスが生まれてくるんだなぁって感じます。
本当に、携帯を落としたり無くしたりしたら大変な事になる時代ですね。
私はまだお財布携帯は使ったこと無いですが、便利なんでしょうかねぇ。

ブロードバンド 契約2千万件突破

ブロードバンド回線が2千万件を突破との事です。
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20086854,00.htm?tag=nl
日本は、ブロードバンド件数の伸びもトップクラスながら、料金的にも非常に安く提供されている様ですよ。
私の自宅もADSLですが、光に変えようとはまだ思っていないですね。
結構、充分なスピードですし、動画コンテンツを見ても途中で切れたりする事もなく快適に見れてますので、今の所安いADSLでいいかな?って思っています。
結構、ADSLのスピードが遅い地域や、まだADSLが来ていない地域などで光が浸透していっているみたいですね。
実家は田舎なのですが、おやじが光をひくなどと言っておりましたので、田舎の方が早いんだぁって実感しました。

次のページ