fc2ブログ

にのまるブログ

サイト管理人の思いついた事や最近のニュースをあれこれ言うブログ

行政機関に特化した日本語ワープロ、「一太郎ガバメント2006」2月に登場

なぜか行政機関は未だに一太郎ファンが多いですよね。

Japan internet com

上記のニュースは、行政機関に特化したソフトを作るという事ですが、これはどうなのかなって思いますね。
行政だけをターゲットにしたソフトを作成して、なにやら上の方で繋がっていて行政機関には一斉に購買させる様な感じがしますよね。
ワープロソフトとして「一太郎」は優秀だと思うので、もっと胸張ってマイクロソフトとやりあって欲しいものですね。
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ninomaru.blog41.fc2.com/tb.php/35-6f1a57e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ATOK 2007 for Windows

 さすが評判になるだけのことはありますね。使い始めて、まだ2日しか経っておりませんが、MS-IMEとは比べものにならず、高い変換率が実感できました。 「たつ」とか「いし」とか、どの漢字を使うのか迷うときに、辞書代わりの説明があるので、分かり易く、日本語入力が楽

  • 2007/10/21(日) 06:01:39 |
  • ワープロの厳選紹介